岩手の製麺メーカー戸田久の麺づくり
食卓に選ばれる「良品」をつくる。
それが、製麺メーカー・戸田久の使命です。
株式会社戸田久は、1948年創業の製粉・製麺メーカーです。
「英国への輸出」や「皇室への献上」「農林水産大臣賞受賞」といった経験・ノウハウを活かしつつ、
岩手の豊かな恵みを活かした商品づくりに取り組み、
岩手の食文化の継承・向上に寄与していくことで
「地域へ貢献できる企業」「地域の皆様に愛される企業」を目指し続けます。
製麺メーカーだからこそできる
「蒸練製法」から生まれた、戸田久の自信作
もりおか冷麺
弾力のある麺と、旨味と酸味、そしてキムチの辛味が織りなす味わい深いスープのバランスが癖になる、岩手県盛岡市の名物麺料理「盛岡冷麺」。戸田久の盛岡冷麺は、蒸練製法によるモチモチでなめらかな麺と、深いコクのある肉スープ、そしてピリッと辛いキムチたれがセット。家庭で手軽に盛岡名物を味わえるほか、好きな具材でアレンジできるのも魅力です。独特な食感と豊かな味わいのハーモニーをお楽しみください。
食卓に選ばれる理由
「蒸練製法」
蒸気の中で麺生地をモチのように練り上げてα化(糊化)させる、製麺メーカーである戸田久だからこそできる独自の「蒸練製法」は、モチモチとコシが強くなめらかな独自の食感が自慢。
常温での長期保存も実現しました。
さらに、茹で時間が短くて済み、伸びにくいといったメリットも。
家庭で手軽に、美味しく、そして安心して食べていただけます。
日々の食事を、少し楽しくいつでも美味しく
「ふだん」に寄り添う製麺メーカーでありたい
株式会社戸田久は、1948(昭和23)年に岩手県一戸町で創業した製麺メーカーです。
代々製麺業を営む家で生まれ育った私は、大の麺好き。
その原風景となっているのが、子どもの頃に母がよく作ってくれた、シンプルなラーメンでした。
戸田久の麺製品は、こうした日常の食卓を支えるもの。
手軽に買えて、便利で安全で、ちゃんと美味しい。
そんな「ふだん」に寄り添う「良品」を通して、たくさんの方々の「原風景」になることができたら、こんなに嬉しいことはありません。70数年にわたる製麺の経験を活かし、あくなき探究心を持ちながら、これからも、食卓に選ばれる「良品」をつくりつづけます。